car_cafe_tripのブログ

車、コーヒー、カフェ、パン、ときどき旅

【藤沢】エラルテ 〜本場スペイン料理を手軽に気軽にいただくなら是非!〜

前々から気になっていた、藤沢のスペイン料理店エラルテ。

スペイン・バスク地方出身のシェフが作る本場スペイン(バスク)料理を手頃な価格でいただけると評判のようです。

私たちは、パエリアコース(1,700円/税込)をオーダーしました。

 

アーモンドのスープ

スープは温かいアホ(にんにく)スープが通常メニュー、さらにこの日はアーモンドの冷たいスープも選べるとのことだったので、珍しいアーモンドスープをチョイス。

こちらもニンニクがほのかに効いて食欲をそそり、とても美味しかったです。
アーモンドはスペイン産。風味、香りが他国産とは異なるのだそうです。
そして、中にブドウが入っているのが珍しい。
にんにくのピリ感を味わった後に甘いブドウを食べると、口の中がリセットされました。

 

サラダ

ドレッシングは個性的な感じ。なんでも、こだわりのオリーブオイルを使っているとか。
ちょっとピリッとした癖になる味わいです。

 

ミックスパエリア

2人前のミックスパエリア。
具材の大きさに感動。ムール貝もアサリもエビも全部でっかいのです!
どこかは忘れてしまいましたが、産地を指定して仕入れているのだとか。

お米の硬さはジャストアルデンテ。
私にはちょっとしょっぱく感じましたが、レモンをかけると中和されていい感じでした。

 

アーモンドのケーキ

スペイン産のアーモンドにこだわっているシェフのお話をうかがい、アーモンドケーキを追加オーダー。
スペインの巡礼地の最終目的地の修道院で作られたのが始まりのお菓子だそうです。

ホールケーキの場合、上部にの十字架を粉糖でかたどるのが特徴だそうですが、カットケーキなのでお皿の上にかたどっていると説明してくれました。

窓からの眺め

裏庭はお花や緑で彩られています。モザイクのランプも素敵です。

 

表の看板

珍しいショートパスタ(フィデウア)のパエリアもあるので、次回はそちらをいただいてみようと思います。

 

elarte.biz

2022年7月2日訪問

【神奈川・二宮】指帆亭 〜開放感あふれるロケーションとリーズナブルなフレンチ〜

指帆亭はレストランウェディングも執り行うため、通常のレストランと違って営業が変則的。
タイミングが合わないなぁと思っていたところ、6月末の土曜日に予約の枠が空いていたのでようやく訪問できました。

 

指帆亭(外観1)

指帆亭(外観2)

指帆亭(外観3)

相模湾に面して建っている南国風の建物。
湘南エリアということで植生にも南国感があり、外国のリゾートを訪れたような気持ちになります。

 

指帆亭(内観1)

一番乗りだったので、建物内部を撮影させてもらいました。

天井が高く開放感に溢れ、大きなガラス窓から見える空と海が形作る水平線。
ぼーっと眺めていた気分です。

 

指帆亭(内観2)

お料理がいっそう美味しく感じられそうな雰囲気。

 

ランチのBコース(税抜1,580円)をオーダー。
季節の前菜から1品、肉か魚から1品チョイスでき、小さいパンがついてきます。

 

指帆亭(前菜:シャンボンペルシエ)

盛り付けやトッピングが細やかで、目も楽しませてくれます。
シャンボンペルシエはブルゴーニュ地方の郷土料理だと説明してくれました。

 

指帆亭(メインのお魚:コショウダイラタトゥイユ添え)

指帆亭(メインのお肉)

 

指帆亭(デザート)

指帆亭(コーヒー)

時間が経ってしまい、具体的な料理の内容は忘れてしまいましたが、上品な味付けでとても美味しかったです。

指帆亭での結婚式に参列される方は、この素敵な雰囲気の中でこのようなフレンチがいただけるのですね。

結婚式でのサーブで慣れているからでしょうか。スタッフの対応も品良く、そつなく、適度な距離感があり好ましかったです。
(お料理の説明がマスク越しのせいか聞き取りづらかったのが難点。。)

 

指帆亭(メニュー例)

私たち夫婦は少食なのでBコースと、一人分のデザートセットをシェアしてお腹いっぱい。
普通の量を召し上がる方なら、指帆亭コースがお得かもしれません。

前菜、メイン、パンで1,580円を高いとみるか安いとみるかは人それぞれだと思いますが、私はこのロケーションとサーブのレベル、お料理の質を考えると相当リーズナブルだと感じました。

 

指帆亭(建物へのアクセス路)

建物から離れたところと建物のすぐ脇に駐車場があります。
建物近くに停める場合は、このような木の歩道のようなところを通る必要があるため、車の種類によっては走行が難しいかもしれません。

湘南・二宮の海

神奈川県二宮町は大磯の隣町。
大磯は明治の早い時期から政界人や財界人の別荘地となっており、二宮は大磯から少し遅れて別荘地、保養地の性格を強めたようです。
東京から電車一本で行けるところにこんなにきれいな青い海と松林があれば、誰もが心惹かれると思います。

次回は過ごしやすい季節にぜひテラス席でのお食事を楽しみたいです。

 

www.shihantei.com

2022年6月25日利用

【横浜】ジャン・フランソワ 〜美味しくてとってもお得なホリデーセット〜

コロナのせいで昨年まで中止となっていたル・ボラン カーズミートが今年は開催されました。

赤レンガ倉庫のどこかでランチをしようと思ったけれど、あいにく倉庫全体の改修中。

そこで、他のエリアでランチできるお店を探したところ、北仲ブリック&ホワイトのジャン・フランソワが良さそうだったので行ってみることに。

 

ジャン・フランソワ(北仲ブリック&ホワイト店外観)

夫はホリデーセットのタンシチューを、

ホリデーセット(タンシチュー)

私は同じくトリュフ香る鶏とポルチーニ茸のクリームシチューをオーダー。

ジャン・フランソワ(鶏のクリームシチュー)

予想以上にどちらも具沢山。タンシチューの方が若干肉が多かった感じでした。
鶏のクリームシチューの方は、なかなかキノコの風味が効いていました。
小さめのサラダ付きです。

飲み物はコーヒーor紅茶。コーヒーは苦すぎず、わりと飲みやすいタイプでした。

パンはバゲット、カンパーニュ、全粒粉のバゲット、パンドミが1個ずつカゴに盛られていて、おかわり自由という太っ腹さ。
おかわりのパンは、カゴをレジに持っていけば入れてくれます。
店内にトースターがありリベイク可能ですが、トースターがあまりきれいじゃなかったのがひとつ残念なところでした。

デザートは、シナモンロール、レーズンバターサンド、低糖質のパウンドケーキ(アールグレイorココア)から選べます。
パンのおかわりを考えていたので、この日は二人とも低糖質のパウンドケーキをチョイスしました。

 

これで税込1,280円。
パンはもちろん美味しいし、シチューもお値段を考えると十分なクオリティ。
横浜という立地を考えると、コスパが良すぎて驚きです。

 

ランチの後、持ち帰り用のパンを購入しました。

持ち帰り用のパン

(ちょうど開催中の北仲マルシェに出店していたパン屋さんの商品も一部写っています。)

最近バゲットにハマっているので、ランチでいただいたバゲットと全粒粉のバゲットを購入しました。

 

とっても気に入ったので、次回のル・ボランカーズミートのときにリピ決定です。

 

入店時、まだランチの準備ができていないということで出ていなかった看板が出ていました。

ジャン・フランソワ(ホリデーセット)

もうちょっと遅い時間に来店したら、魚介たっぷりブイヤベースもあったのね。。
次回は遅めにしようかな。

ちなみに、食べログでは「予約不可」となっていましたが、週末は予約できるようです。
(ダメもとで電話してみたら、席だけ予約できました)

www.facebook.com

2022年5月21日訪問

【清川村】道の駅 清川 〜神奈川県唯一の村の美味しいもの大集合〜

世界に名だたる大都会・東京に村があるという意外性や特徴のある観光地として、東京都の「檜原村」や離島の村々はメディアに取り上げられることもしばしばですが、
神奈川県唯一の村、「清川村」は意外と知られていないのではないかと思います。

私も宮ヶ瀬湖に行ったときに通ったことはありますが、清川村を目的地としたことはかつてなく、今回は初めて目的を持って訪れました。

 

道の駅「清川」の2階にある「恵水Kitchen」。
カウンター、テーブル合わせて10席ほどのこじんまりとした食堂です。
食券を券売機で購入し、調理場にいるお店の人に渡します。

道の駅「清川」恵キッチン(食堂)

一番のお目当ては、道の駅「清川」の恵水ポーク丼🐷

道の駅清川「恵水ポーク丼」1,200円(税込)

道の駅「清川」恵水ポーク丼

バラ、ロース、それらのミックスがあり、夫はバラを、私はロースをオーダー。
夫が一口食べて「うまい!」

うん、確かにむちゃくちゃ美味しい!
甘めのたれと豚肉の脂身の甘さと、網焼きの香ばしさがあいまって、食欲をそそります。


お味噌汁の具はキャベツや玉ねぎでした。
個人的には、もう少しお野菜がついていると嬉しかったです。

 

そして、デザート代わりに頼んだのが「おいもフライ(300円)」
1.5cmぐらいの厚さに切ったさつまいもを揚げたものですが、これまた絶品♪
パリッパリの皮と、ねっとりと甘い中身のコントラストに魅了されてしまいました。


どちらもリピートしたいメニューです。

 

恵水Kitchenの向かいには、清川村の工芸品を並べた部屋があります。
清川村には独自の焼き物、美津峯焼があることを初めて知りました。

地元のケヤキやナラの木灰や、近くの川で採取するセラドナイトという緑石を釉薬として使っているとのこと。

www.kanaloco.jp

清川村の美津峯焼1

 

清川村の美津峯焼2

楕円形でちょっとだけ深さのある器は使い勝手がよさそうで、きれいなエメラルドグリーンにも心惹かれて買い求めました。

1階は農産物直売所のような感じです。
お野菜、スイーツ、味噌など、清川村の美味しいものが大集合。

清川村のおいしいものたち

「虫食い等ご理解ください。堆肥、腐葉土で化学肥料を抑えています」
というシールが貼られたお野菜もありましたが、虫が食べるお野菜は美味しい証拠💕
堆肥や腐葉土を使うなど手間暇かけて育てたお野菜を、こんなにお求めやすい価格でいただけるなんて嬉しいかぎりです。

我が家の地域では見かけないルバーブもゲット。
レシピもついていたので、帰宅してすぐにジャムを作りました。
加熱してあっという間に茎が溶けるので、他のジャムに比べて手間いらずでGOOD。
爽やかな酸味がクセになりそうです。

 

道の駅「清川」外観

向かって右手に狭めの駐車場、左手に広めの駐車場があります。
2階の食堂から狭い駐車場が見えますが、ひっきりなしに車が出入りしていて、人気の道の駅だということがわかりました。

違う季節の美味しいものをいただきにぜひ再訪したいと思います。

 

michinoeki-kiyokawa.jp

2022年5月16日訪問

【箱根】餃子センター 〜温泉地でいただく餃子もなかなかオツなもの〜

箱根ゆとわへの日帰り温泉の前、強羅の餃子センターでランチにしました。

箱根ゆとわから歩いて2分という好立地。

餃子センター(外観)

以前、強羅で宿泊したときにこの辺りを歩いたことがあり、いつか食べてみたいと思っていました。

餃子センター(店の看板)

目の前を箱根登山線が通っているからでしょうか、なかなかユニークな看板です。

 

餃子センターからの眺め

窓際の席では、箱根登山線がよく見えます。新緑の中を、目に鮮やかな赤い車体が走る!

 

餃子センター(料理1)  丸めた紙ナプキンが見苦しく残念。。

餃子センター(料理2)

ご飯などの定食メニューもありましたが、温泉前にお腹いっぱいになりすぎるのは良くないと思い、2人で単品を3種類オーダーしました。

変わり餃子が名物らしいですが、初訪問なので王道メニューをチョイス。

焼き餃子は香ばしく、皮はもちもち!
手羽先餃子は皮がカラリと揚がり、中はジューシー。付け合わせの生野菜もうれしい。
水餃子は、中国料理のように茹でたのを酢醤油でいただくタイプではなく、出汁のきいたスープで野菜や蒲鉾などと一緒に軽く煮てあるものでした。
これはこれでバランスがいいし、皮がツルッとして美味しかったです。

 

温泉街でなぜ餃子屋さん?と、いまだに謎ですが、連泊する方にとってはお昼などに宿とは異なった種類の食事をいただけるのでいいのかも、
また、強羅でランチを手軽にいただけるお店は思ったより少ないので、日帰り観光客にもありがたいお店なのかも、などと勝手に想像しています。

駐車場はお店に向かって右手に4台分ほど。
前の道は狭いので、停めるのに少々難儀しました。

 

下界では既に桜は散っていましたが、強羅は標高が高いせいか、まだまだ見頃でした。

強羅の桜

 

tabelog.com

2022年4月18日訪問

【箱根】石川菓子舗の強羅もち 〜見た目は素朴ながらも上質な味〜

箱根ゆとわに日帰り温泉に行く前に、強羅にある石川菓子舗の強羅もちを買いに行くことに。

強羅駅から強羅公園方面へ徒歩3、4分、坂を登ったところにあります。

 

歴史を感じさせる趣のある建物

強羅もち(外装・表)

強羅もち(外装・裏)

シンプルな材料に好感が持てます。
消費期限は購入当日を含め4日。
消費期限が短いので、バラ売があればいいなぁと思いました。

 

強羅もち(箱のふた)

箱のふたには、味わいのある絵が描かれています。

 

強羅もち(10個入り)

10個入りで1,100円(税込)。

箱根湯本のちもとにも湯もちがあり似たような感じですが、比べてみると、

・強羅もちの方がわずかながら柚子の風味が強い
・ちもとの湯もちはミルキーな感じがする(卵白のせい?)
・強羅もちの方がお求めやすい価格

という違いがありました。

どちらも好きですが、強羅もちの方があっさりしていて好みです。

中身を撮影するのを忘れてしまったので(涙)、また購入したいときに追加したいと思います。

 

コロナ禍でなければ、予約するか並ばないと購入できないほど人気なのだそうです。
コロナは嫌ですが、店頭ですぐに買えたのは不幸中の幸いでした。

 

www.hakone.or.jp

2022年4月18日訪問

【箱根】箱根ゆとわ 〜至れりつくせりの日帰り温泉〜

猫が18歳と高齢になり、夫婦で宿泊旅行ができなくなったため、もっぱら日帰り温泉を楽しんでいます。
箱根には多数の日帰り温泉施設/サービスがありますが、

 

【日帰り専用施設の残念なところ】

・無料休憩所やアメニティなどは充実しているが値段が高い、逆に安いけれどアメニティなどが最低限度など、選択に迷うところがある。
・入浴客が多すぎて落ち着かないところもある。

 

【日帰りサービスをやっている宿泊施設の残念なところ】

・休憩所がない、あるいはあっても手狭なところが多い。
・入浴時間に制限を設けているところがある(45分、90分など)。
・入浴できる時間帯が限られている(宿泊客優先なのは仕方ない)。

 

という傾向があるように思います。

宿泊施設でもある「箱根ゆとわ」については、とても満足度の高い日帰り温泉サービスを提供しています。
もともと企業の保養所・研修所だった建物を小田急グループがリノベーションしたホテルとのこと。

 

箱根ゆとわ(ライブラリーラウンジ1)

箱根ゆとわ(ライブラリーラウンジ2)

本は写っていませんが、壁際に本が並んでいて、自由に読むことができます。
ソファー、カウンター席、ローテブル席があり、思い思いに休憩できます。
カウンター席にはコンセントがあり、PCを使っている人もいました。
窓からあふれんばかりの緑が、目の疲れを癒してくれます。

 

箱根ゆとわ(ライブラリーラウンジ3)

そして、ライブラリーラウンジに用意されているフリードリンクとフリースナック❗️
これには驚きです。コーヒーマシンとソフトドリンクベンダーがおかれ、文字通り好きなだけいただけます。

 

大浴場のフロア(スパラウンジ)では、デトックスウォーターと4種類のアイスバーのサービスもフリー✨
せっかくなので、2種類のデトックスウォーターと2種類のアイスバー(白桃とぶどう)をいただきました♪

箱根ゆとわ(スパラウンジ)

そして大浴場内のアメニティは・・・

箱根ゆとわ(アメニティ1)

箱根ゆとわ(アメニティ2)

化粧品類は雪肌精とDHC。
自分が使っているメーカーではありませんが、これだったら自分で持ってこなくてもいいのでさらに身軽に旅できそうです。

ちなみに、浴室内のシャンプー・ソープ類は次の2種類。
①LUXとDove ②KNOLL
(男性の大浴場は②は違うメーカーだったようです)

KNOLLは自宅でも使っているなので、嬉しい〜💕

 

大浴場には2種類のお風呂があり、大きい方は42度ちょっと、小さい方は40度ぐらいで、小さい方は長湯しやすかったです。
脱衣所には30個ぐらいの鍵付きロッカーがあり、縦長のロッカーは少ないながらもありました。

大浴場でひとつ残念だったのは、冷水機がなかったこと。
体を拭いてスパラウンジに出れば飲み放題ではありますが、長居できないときはちょっと面倒かなぁと思いました。
でも、これは贅沢な悩みかもしれませんね。

露天風呂はありませんが、中庭で足湯ができます。中庭にはベンチもあり、気温の低い季節にはクールダウンもできそうです。
(私が訪問した日はあいにくの雨で、足湯はできませんでした)

 

強羅駅から徒歩圏という立地の良さ。
そして、設備、アメニティ、サービスは税込1,200円では申し訳ないほどのクオリティの高さでした。
間違いなくリピありです。

 

www.hakoneyutowa-hotel.jp

2022年4月18日利用